まる昌醤油醸造元(店舗:福岡県⼋⼥市、運営責任者:堤 秀司)は、国産の⽣姜を使⽤して開発した「⽣姜あまざけ」を発売します。 この「⽣姜あまざけ」は、国産の⽣姜をふんだんに使⽤し、豊かな⾹りを残したままボトリングするこ とに成功しました。あまざけは筑後地域で収穫された⽶を使⽤し、⼋⼥市で加⼯した、⼤地のおいしさをぎゅっと詰め込んだ⼀品です。 2018年4⽉4⽇(⽔)より、下記の店舗およびイベントにて発売いたします。
まる昌醤油醸造元
〒834-1217 福岡県⼋⼥市⿊⽊町⿊⽊40
電話:0943-42-0312
⼤丸福岡天神店 九州「深」発⾒フェア 東館地下⼆階 彩園
〒810-8717 福岡市中央区天神1-4-1
電話:092-712-8181(代)
道の駅たちばな
〒834-0073 福岡県⼋⼥市⽴花町下辺春3151
電話:0943-37-1711
【「⽣姜 あまざけ」の特⻑】
1. 国産の原料にこだわりました 国産の⽣姜をふんだんに使⽤し、⾹りの⾼いあまざけに仕上がりました。 使⽤した⽶は筑後地⽅で収穫されたものを使⽤しました。古くから酒どころとしても知られる筑後地⽅ では、質が⾼い⽶が収穫されます。
2. ⽣姜とあまざけの⾵味が絶妙にマッチ 飲む点滴と⾔われ、体に良いとされるあまざけと、体を芯から温めてくれるような⾵味の⽣姜が絶妙に マッチし、毎⽇飲みたくなる逸品に仕上がりました。
3. こだわりの⻑時間糖化 通常のあまざけの糖化時間である5〜7時間を⼤きく超え、14〜17時間糖化を⾏いました。⽶麹の⼒ をじっくりと引き出し、⽢さはしっかりとありながらも臭みの少ない、こだわりの味です。
【「 ⽣姜あまざけ」の概要】
品名:『⽣姜あまざけ』
販売開始⽇:2018年4⽉4⽇(⽔)
販売価格:オープン
容量:500ml
TOP » プレスリリース
●新商品
八女の醤油蔵が「生姜あまざけ」を新発売!〜生姜の風味が甘酒をより飲みやすく引き立てます〜
« お問い合わせ »
- まる昌醤油醸造元
- 〒834-1217 福岡県八女市黒木町黒木40
- 電話番号/0943-42-0312
- Webサイト/http://www.marumasa-shoyu.jp/
- E-mail/info@marumasa-shoyu.jp
- 担当者/堤裕一郎
- 福岡県商工会連合会 〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9-15 中小企業振興センター7階
- TEL:092-622-7708 FAX:092-622-7798
Copyright © 2008 福岡県商工会連合会